この問題はセンサーの感度,というかテレセントリック特性によるところが大きいようで,高解像度で高感度耐性がないセンサーほど周辺部の画像が乱れます。
Sony α7シリーズはオールドレンズの母艦としてとてもよいカメラですが,ここの情報によると高解像度タイプの初代α7R (ILCE-7R)は最悪,解像度を落として高感度耐性を高めたα7s (ILCE-7S), α7s II (ILCE-7SM2)はまぁまぁ,裏面照射型センサーを採用した高解像度タイプのα7R II (ILCE-7RM2)もまぁまぁよい,ということのようです。無印α7 (ILCE-7)や無印α7 II (ILCE-7M2)はその中間ということなのでしょう。α7の第三世代であるα7 III (ILCE-7M3)やα7R III (ILCE-7RM3)も裏面照射型センサーになって高感度耐性が高いためα7R II (ILCE-7RM2)と同程度かそれよりもよいものと考えられます。
α7シリーズはレンジファインダー機用の広角レンズで撮ると周辺部分がマゼンタかぶりするとともに周辺光量が大幅に落ちます。これは上のような事情によるものですが,それとは別に周辺部の画像が大きく流れる,歪曲も非常に大きいという問題もあります。例えば京セラがだしていたContax Gシリーズ用のBiogon G 28mm F2.8は対称型のBiogonタイプの由緒正しいレンズで歪曲も小さく周辺まできっちり写るレンズとして知られていたはずです。ところがこれをα7シリーズにつけて撮ると周辺が大きく流れて,かつ歪曲も大きいようなのです。
この原因はセンサーの前に置かれているガラスフィルタである,ということです。ミラーレス一眼の光と影やミラーレスカメラ+広角レンズの画質改善,さらに,ミラーレスカメラ+広角レンズの画質改善 その2にレイトレーシングによるシミュレーションをして詳しい考察がされています。
結論を言ってしまえばセンサー前のガラスフィルターによって湾曲が発生し周辺部で画像が流れているが,それを打ち消すように正の歪曲をもつレンズを追加すれば良い,ということです。対象とするレンズにもよりますが,どうやら,焦点距離1500mm前後のレンズ平凸レンズをレンズ先端につければよさそうです。こちら
でいくつかのレンズについて検証されていますが,Contax G用Biogon 21mm F2.8ではf=1500mmのレンズ,Contax G用Planar 45mm F2ではf=5000mmのレンズがよいとのことです。
焦点距離が1500mmや5000mmというとディオプタがそれぞれ0.667, 0.2のクローズアップレンズということになります。非常に「弱い」クローズアップレンズは望遠レンズ用のものがいくつか販売されていたようですが今はほとんど入手できません。調べてみるとこういうレンズの情報を集めている人がいるようで一覧表に整理したpdfファイルを作っている人がいます。
ミラーレスカメラ+広角レンズの画質改善によれば,ディオプタが0.7前後のレンズでもレンズのタイプによっては過剰補正にならずにうまく補正できるものもあるようです。先のpdfの情報もあわせてみてみるとこのような目的に使えそうなクローズアップレンズで中古で入手できそうなものには以下のものがありそうです(一覧表に整理したpdfファイルをもとに抽出,追加,整理)。
メーカー | 商品名 | サイズ[mm] | ディオプター | 焦点距離[mm] | アクロマート | レンズ刻印 |
---|---|---|---|---|---|---|
Pentax | Attachment lens | 67 | 0.25? | 4000? | ? | attachment lens 1:3.5/85~210mm |
Zenza Bronica | 67 | 0.286? | 3500? | Close-up Lens for NIKKOR 200mm | ||
Minolta | 72 | 0.333 | 3000 | Yes | close-up lens for md 100-500 mm f8 | |
Pentax | T226 | 67 | 0.442 | 2260 | Yes | smc close-up lens t226 |
Tamron | Close-Up Adaptor Lens for 28-200mm/F3.8-5.6 | 72 | 0.5 | 2000 | No | close-up adaptor lens for 28-200 |
Kenko | MC Close up lens no.05 | 72 | 0.5 | 2000 | No | mc close up no.05 |
Tokina | 72 | 0.5 | 2000 | No | tokina mc .05 close-up 72mm | |
Pentax | T183 | 52/58 | 0.546 | 1830 | ? | smc close-up lens t183 |
Pentax | T160 | 49/52 | 0.625 | 1600 | ? | smc close-up lens t160 |
Nikon | Close-up Attachment No.0 | 52 | 0.7 | 1428 | No | nikon close-up.c no.0 |
Leica | Elpro type 4 | 55 | 0.75 | 1333 | Yes | elpro 4 |
Pentax | T132 | 67 | 0.758 | 1320 | Yes | smc close-up lens t132 |