モニタースピーカー

2Fの書斎においているオーディオは録音とその編集を目的としたシステムなのですが,たまには本業の仕事をしながら音楽を聴きたいこともあります。ヘッドホンを使って編集することが多いためスピーカーはあまりちゃんとしたものをおいていません。おざなりな感じで,Cat 6のネットワークケーブルをスピーカーケーブルとしてヘッドホンアンプがわりのsoulnote sa1.0にaudio pro Image 11をつないでとりあえずスピーカーでも音が聞けるようにしています。

それでも,たまにスピーカーでモニターしたい,と思うこともあるので,もうちょっと気の利いたスピーカーはないものか,と得意の無駄遣いの虫が目を覚ましてきました。sa1.0はヘッドホンアンプとして重宝しているのでこれを変える予定はありません。音はいいけど出力が10W x 2で,インピーダンスが高いことが大前提のヘッドホンをドライブするためのアンプですから,あまりインピーダンスが低いとか極端に能率が悪いスピーカーは使えません。

しかも,文字通りブックシェルフに置くしかありませんので,大きなスピーカーやスタンドをたてて置くようなスピーカーはあり得ません。後ろの壁とのクリアランスがほとんどとれないことになるため,リアにバスレフポートがあるようなスピーカーもアウトです。また,これまで使ってきたスピーカーがほとんどぜんぶ密閉型だったのでこの際,バスレフもいいかな,という気もしています。

いろいろ制約条件をあげていくと導入可能なスピーカーの選択肢が狭まってきます。
1. 密閉型またはバスレフポートが背面に開いていないバスレフ型。
2. インピーダンスは8Ω。
3. 能率があまり低くない。
4. 奥行きが30cm余りが限界。できるだけ小さいものがベター
5. 録音を編集するときにモニターとして使える(フラットな特性で変な癖がない)。

以下に上のような条件を満足するスピーカーにどのようなものがあるかを少しピックアップして備忘録としておきたいと思います。
------------
メーカー:ATC
型番:new SCM7
タイプ:密閉型
インピーダンス:8Ω
能率:84dB
価格:16万円(ペア)
------------
メーカー:Fundamental
型番:SM10Z
タイプ:底面バスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:88dB
価格:18万円(ペア)
------------
メーカー:PMC
型番:twenty5 21
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:86.5dB
価格:38万円(ペア)
------------
メーカー:PMC
型番:twenty5 22
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:89dB
価格:48万円(ペア)
------------
メーカー:musikelectronic geithain
型番:ME25
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:4Ω
能率:85dB
価格:37万円(ペア)
------------
メーカー:dynaudio
型番:Emit M10
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:6Ω
能率:86dB
価格:9万円(ペア)
------------
メーカー:dynaudio
型番:Emit M20
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:4Ω
能率:86dB
価格:12万円(ペア)
------------
メーカー:dynaudio
型番:EXCITE X14
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:85dB
価格:16万円(ペア)
------------
メーカー:dynaudio
型番:EXCITE X18
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:4Ω
能率:85dB
価格:25万円(ペア)
------------
メーカー:Focal
型番:Aria 905
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:89dB
価格:13万円(ペア)
------------
メーカー:Focal
型番:Aria 906
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:89.5dB
価格:16万円(ペア)
------------
メーカー:Focal
型番:Chorus 705
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:89dB
価格:9万円(ペア)
------------
メーカー:Focal
型番:Chorus 706
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:90dB
価格:11万円(ペア)
------------
メーカー:B&W
型番:805D3
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:88dB
価格:80万円(ペア)
------------
メーカー:B&W
型番:CM1 S2
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:84dB
価格:12万円(ペア)
------------
メーカー:B&W
型番:CM5 S2
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:88dB
価格:16万円(ペア)
------------
メーカー:B&W
型番:CM6 S2
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:88dB
価格:30万円(ペア)
------------
メーカー:B&W
型番:PM1
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:84dB
価格:32万円(ペア)
------------
メーカー:B&W
型番:686 S2
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:85dB
価格:8万円(ペア)
------------
メーカー:B&W
型番:685 S2
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:87dB
価格:10万円(ペア)
------------
メーカー:Monitor Audio
型番:PL100
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:4Ω
能率:88dB
価格:50万円(ペア)
------------
メーカー:Monitor Audio
型番:Gold 50
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:86dB
価格:10万円(ペア)
------------
メーカー:Monitor Audio
型番:Silver 1
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:8Ω
能率:88dB
価格:12万円(ペア)
------------
メーカー:ELAC
型番:BS403
タイプ:アンダーバスレフ型
インピーダンス:4Ω
能率:86dB
価格:26万円(ペア)
------------
メーカー:ELAC
型番:BS312
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:4Ω
能率:87dB
価格:27万円(ペア)
------------
メーカー:ELAC
型番:BS U5 SLIM
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:4Ω
能率:85dB
価格:12万円(ペア)
------------
メーカー:Fostex
型番:GX100 Basic
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:6Ω
能率:82dB
価格:11万円(ペア)
------------
メーカー:Fostex
型番:G1001MG
タイプ:アンダーバスレフ型
インピーダンス:6Ω
能率:82dB
価格:30万円(ペア)
------------
メーカー:DALI
型番:MENUET
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:4Ω
能率:86dB
価格:14万円(ペア)
------------
メーカー:DALI
型番:Opticon 2
タイプ:リアバスレフ型
インピーダンス:4Ω
能率:87dB
価格:14万円(ペア)
------------
メーカー:Vienna Acoustics
型番:Haydn Grand Symphony Edition
タイプ:フロントバスレフ型
インピーダンス:4Ω
能率:88.5dB
価格:28万円(ペア)
------------

ようこそ,我が家へ

池井戸潤の「ようこそ,我が家へ」を読みました。白昼の怪談,という感じでしょうか。とてもありそうで怖いお話です。満員電車で押されたときに押し返してくる人とかちょっと押されたときに舌打ちしちゃう人って時々いますが,そういう人の話です。恐ろしい。池井戸潤のいつもの勧善懲悪のパターンとちょっと違う雰囲気もよかったです。まぁ,最後の結末は悪が滅びますが,完全に滅びないところもいつもと違います。

あと,巻末の解説が池井戸潤の作品をとてもうまく整理されていてよかったです。
ようこそ、わが家へ (小学館文庫) -
ようこそ、わが家へ (小学館文庫) -

握る男

原宏一の「握る男」を読みました。リアリティがあるようなないような小説ですが,こんな話もありそう,ということで楽しく読めました。主人公というか,そのボスが壊れていく過程がちょっと無理があるような気もしましたが。
握る男 (角川文庫) -
握る男 (角川文庫) -